人相

2003年8月13日
ただただ日が流れる。


気分が滅入る。


そういえば今日、店長に

「人相、悪いよね」

って言われた。


まあ確かに。


俺がホールにいたら

お客さん、帰りそう(苦笑)


まあかなり短気だしね。


大切な日

2003年8月8日
大切な日。

今日の日記

2003年8月7日
バイトが疲れる。


でも
なんか分からないけど、店長に気に入られてるみたい。

まあバイトある日は全てラストまで働いてるし。(ラストは店長入れて2、3人しかいない)


でも店長のほうが大変だと思う。

休みないし。

なんか体重もかなり減って、幻聴まで聞こえるとか言ってたし。


ってか、休憩室でドグマチール発見。

店長飲んでんのかなあ?


俺はせっかく採ってもらったのに学校終わる辺り、
9月末に辞めようと思ってる。


なんか気がひける。

hide

2003年8月6日
高校時代よく聴いてた。

あの時はDICE好きだったからよく聴いてた。

今のお気に入りは
「HURRY GO ROUND」

昔は、この曲の良さが分からなかった。

  〜あの日見えなかった 愛でるべき花たち
   今 日だまりの中 首かしげ
   それでもやさしく 微笑んでいる
今、改めて聴いてみると
心に染み入る。

自分主義

2003年8月5日
結局
全て自分のため。
他人に優しくするのも結局は自分のため。
嫌われたくないから。
必要とされたいから。
存在価値が欲しいから。
自分の弱さを隠したいから。
セックスしたいから。
他人にやさしい自分に酔いたいから。

マジでおかしくなります。

。。。

2003年8月4日
心配事が・・

最近彼女かまってあげられなくて。

たぶん鬱になっても気を使って大丈夫なふりするはず。

俺は疲れてて気付かないかもしれない。


それに婚約指輪わたしてから、怖いこともある。

幸せになると自殺願望強くなるから。

それはすごく分かるから。


渡辺淳一の「恋骨」(短編)
朝読んだけど
まさにそんな感じ。


幸せだからこそ死にたい。

。。


鬼束ちひろ

2003年8月3日
今、鬼束ちひろ聴いてる。

彼女の趣味なので。

いい歌詞だと思う。

特に「月光」「眩暈」「call」。

すごく良いと思う。

でも、ちょっと嫌な思い出があるので

実は少し苦手。
まあ、好きな部分はこの辺です。

      「月光」

〜不愉快に冷たい壁とか
  次はどれに弱さを許す?

      「眩暈」

〜貴方の腕が声が背中がここに在って
  私の乾いた地面を雨が打つ

      「call」

〜だって例えば私がいなくなる時には
  一緒にいなくなってなんて言えるはずない

今日の日記

2003年8月2日
バイトが疲れる。

いや、簡単な作業なんだけどね。

休みなくてさ。。。


でも、ひとついいことが。

更衣室らしきものができました。

いや、扉すらないんだけどね。


でも、傷のことばれないかもしれないのは
嬉しい。

モモの傷、増えてたんで(苦笑)

もう数え切れなせん。


なぜ切るかっていうと、生きる為だと思う。

ラファエルの曲で「〜僕を痛みで起こして、冷静にしがみつくよ〜」って部分があるけど、まさにそんな感じ。

婚約指輪

2003年8月1日
をあげました。

いまさらって気もするけど。

喜んでくれて、嬉しかった。

だからといって自殺願望が消えるわけじゃないし、
消す必要も無いと思う。

ただ、

生きるにしても死ぬにしても
生まれてきて良かったと思えるように。

あの時死ななくて良かったって思えるように。



だるい

2003年7月31日
ひたすらだるい。

休み無いし。

ずっと外に出てなかった俺にはかなりしんどい。

バイトも本当のこと話す気ないからだるい。


生返事ばかりしてる。

リスカできないから足切ってたけど、

更衣室ないからばれるのも時間の問題。

ってか絶対ばれるから!(モモに20本ほどなので)


そのこと説明することもメンドクサイ。

でも、飼ってたネコに引っ掻かれましたじゃ通用しないだろうし。


だるい。

ミヤ

2003年7月28日
前、ネコ飼ってた。

ミヤビという名。愛称はミヤ。

すごく可愛く、俺も彼女もすごく可愛がっていた。

でも俺は何回も未遂をした。

俺が死んだらミヤはどうなるんだろうということまで当時は頭がまわらなかった。

ミヤからすれば俺の勝手な都合によって捨てられたようなもの。

何回も。


今は実家で飼ってもらってる。
可愛がってもらっているようだ。

こっちに来る時、本当に連れて行きたかった。本当に。。。

でも、俺にそんなことできる資格はない。


ムックライブ

2003年7月27日
久々のライブ。

一年半前も行ったけど、

マジ、ムックは大きくなったと思う。


あのライブで盛り上がらない人はいないとおもう。

すごく楽しかった。


でもムックが大きくなるにつれ、なんか寂しさも強くなる。


ただビジュアル系が好きだから、とか、曲がかっこいいから、とか、歌詞とかあまり関係なく思ってる人が増えた感じがする。


ライブも、ムックが好きだからというよりは、ただ盛り上がりたい、騒ぎたい、という感じの人が増えた気がする。


すごく楽しかった反面、
なんか一抹の寂しさを感じた。


幸せの終着

2003年7月25日
人って幸せになることを望む。

そのために努力したり、我慢したりする。


でも本当に幸せを感じてしまったら、

これ以上望むものがなくなってしまったら、

なぜ生きる必要がある?


幸福って持続しない。

必ずその感情は薄れていく。

その理由は、あまりに単純。

飽きるから。


例えば、今、幸せを感じているとする。

でも、その何ヵ月後、何年後にはその状態が普通になってしまい、幸福感も薄れていく。

そうなってしまうのが怖い。

バイト

2003年7月24日
今日はバイト初日。

カレー屋。

別にどうってことない。

ただ彼女がまたリスカしてた。

心配。

でもリスカしたくなる気持ち分かるし。

俺自身がしたいくらいだし。


戦争のテレビ見ながら
彼女と話した。

もともと俺は歴史に興味があったし、
いろいろ話した。

でも結局感じることは、何を話したところで、何を考えたこところで、実際経験してないから何も言えない、ということ。

俺は当時の政府の対応をけなすことはできない。

虐殺を行った人も。

全ての罪を部下にかぶせ、自分だけのうのうと暮らしている人も。

確かに非難されるべきだし、許しがたいこと。
でも、
じゃあ、もし、自分自身があの当時生きていて、同じような状況に陥ったら・・・

俺は彼らと同じ選択をしないとは思えない。

・・・・

いろいろ彼女としゃべってたら、ふと、高校時代を思い出した。

本当に大切なものは何なのかと自問自答していた頃が本当に懐かしい。



セックス

2003年7月22日
壊れそうだった。

心が苦しくて。

でも抱き合ってる時は全て忘れられる。

セックスがあるからまだ生きているといっても
過言ではないと思う。

あの、心地よさ、安堵感。

別に最期までやらなくても、つながっているだけで
安らげる。

もちろん一時しのぎでしかないこともよくわかってるけどね。

切りたい

2003年7月21日
切りたくてたまらない
ざっくりと
深く」」」」」」

ムック

2003年7月20日
ムックはやばい。
聴いて鬱になるのが分かっているのに
聴いてしまう。
一種の麻薬かも(笑)

    「我、在ルベキ場所」(一部だけです)

   どしゃぶりの雨の中でなくしたもの
   それはとても大切なはずのもの

   〜僕はずっと探すふりをする
   見つける気などはじめからないから
   見つけ出す自信もない

   なのに僕は焦っている
   何故 心 震えている

   無くしたから怖いんじゃない
   無くしたことが悲しんじゃない
   
   今はただ汚れていたいだけ

   今の僕に必要なこと
   すべて無くして途方に暮れること 
   誰にも救いを求めず
   自分を押し殺してしまうこと

   
マジですごい。
歌詞書いてるミヤはマジで自分自身をよく見つめていると思う。そうじゃないと書けないよ、こんな良い歌詞。

彼女ともどもムックの大ファンです。
27のライブ行く予定。
楽しみ♪

今日の日記

2003年7月19日
しっかりしなきゃ。

はっきりいっていろんなこと多すぎ。

引越し、結婚、出産、学校、仕事(まだ働いてないけど)  

年内にすべてある。

まあとりあえず引越しだけは終わった。

なんかダンナとなる俺がこんな状態で、彼女がかわいそうな気もする。

なんか結婚って実感湧かない。
もう何十年も連れ添ってきたかんじ。

余裕で家でトランクス一枚だし(苦笑)

お金もかなり使ったし。


俺なりには頑張ろうと思ったりするときもある。
でも、なかなか・・・

鬱は一生治らないだろう。
ってか治す気ないし。

なんかモヤモヤがとれない。

価値観の押し付け

2003年7月18日
   

人生に満足した人が死ぬことを選んだら
それを誰が否定できるだろう。

人生に絶望した人が死ぬことを選んだら
それを誰が否定できるだろう。

なんか・・・

2003年7月17日
ちょっと題変えてみた。

「ラブレイン」

ライスのアルバムで使われてるけど、
生きる意味という意味の造語らしい。

    何故 人は共にあるのだろう
    何故 笑うのだろう

ライスの曲の一節だけどほんとにそう思う。

ほんとにライスはいい詞書く。
ラファエルのとき華月がすべて書いてたから、
華月死んだとき、もう終わったなって思った。

でもマジで良い詞書く。

心に響く。

明るい前向きな曲なのに。

なぜか好きになれた。

      苦悩の果てに輝けるなら・・・

なぜか涙があふれた。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索